りょーこです。

本日はこちらの商品について記事にします。

〜RAKUDA〜不労所得

登録ASPアドモール

質問が届いていたので軽く記事にしておきます。

タイトルを見る限り 不労所得スキーム RAKUDAということですが 商品の販売も営業も 投資でもないようで 不労所得が得られるということですが これはあり得ません。

IB報酬を狙うものですが私が今取り組んでいるのは トライアングルという商品です。

IB報酬を稼ぐには?

IB報酬を稼ぐには、ブログやサイトやSNSの集客は必要不可欠です。

このトライアングルはIB報酬を狙うので、何かを売り込む必要はないけど、EAを配布して取引会社に登録と入金をしてもらう必要があるのです。

これはどこの取引所でも同じ。

そしてIB報酬の稼ぎ易さは否定しませんが そう簡単に報酬にもなりません。

トライアングルの方法なら実績も全て用意されています。

トライアングルという商品

ツールの実績を公開してEAを無料配布する事で報酬になります。

これは当たり前の事ですが この〜RAKUDA〜不労所得では、「システムが」と謳ってますがそれは、ほぼありません。

そんなに簡単に稼げる方法は無いから注意は必要よ✨

〜RAKUDA〜不労所得は怪しい

他力本願で考えられるのは、自分の下のアフィリエイターにIBの2ティアとして紹介するものだけど、稼げるアフィリエイターがスキルのない人の下についてくる事はなく、仮にアフィリエイターが居た場合でも その人が稼いでくれるとしてもほんの僅かが報酬になる程度…。

 

りょーこ
りょーこ
たまたま山下さんのトライアングルは稼ぎ易かったけど ここで書いてるように物事は順調に進む事なんて まずないから気を付けてね。

 

アドモールの商品は全て悪いとも良いとも言わないけど、ちょっと販売ページを読むだけでも今回のように信用に欠ける商品もあります。

これは、どこの販売モールでも同じです😅



Twitterでフォローしよう

おすすめの記事